Blog&column
ブログ・コラム

マンションの防音対策について

query_builder 2022/03/01
コラム
41
マンションやアパートの場合はとくに生活音に気を使いますよね。
隣や上の人の音が気になっても、なかなか言い出せずに困っている方も多いのではないでしょうか。
マンションの防音対策について詳しく紹介していきたいと思います。

マンションの防音対策
音は空気や壁・床などを介して伝わってきます。
自分の音で周りとトラブルになっては大変だし、周りからの騒音ストレスも感じたくないですよね。
悩んでいる方は、これから紹介する防音対策を参考にしてみてください。

■足音
足音は特に階下への影響が大きいですよね。
バンバン上がるのではなく、クッション性の高いスリッパを使用したりしてゆっくりと上がるように心がけましょう。
防音マットや防音カーペットを敷くのもおすすめです。

■上下左右の部屋からの生活音
周辺の部屋の音が気になるときには、壁側に家具を設置する方法があります。
タンスや本棚など大型のものを置くことで音を隔ててくれる効果が期待できます。
家具の配置を見直してみましょう。

■家庭用機器、設備からの騒音
天井や壁に遮音シートや吸音材などを貼り付けてみましょう。
家電と床の間に防振ゴムや防振シートなどを敷くことで音への軽減に繋がります。
また、洗濯機や掃除機を使用する時間帯にも気をつけることで周囲への配慮になります。

■ペットの鳴き声
ペット可のマンションの場合、犬の無駄吠えや夜鳴きは響きますよね。
窓側に防音対策をして、音を吸収してくれる防音カーテンなども使用してみましょう。
床には防音マットやカーペットを敷くことをおすすめします。

▼まとめ
騒音問題でストレスを抱えている方は多いです。
騒音が原因で周囲の方とトラブルにならないために、手軽にできる防音対策を取り入れてみてください。

NEW

  • 一般社団法人安心・安全住宅供給協議会(エスクロー信託)

    query_builder 2022/01/15
  • 新年のご挨拶_2022年

    query_builder 2022/01/06
  • ウチコミ!タイムズ掲載「エスクロー信託」

    query_builder 2021/10/19
  • 中古マンション オーベル横浜戸部本町

    query_builder 2021/07/13
  • 賃貸仲介について

    query_builder 2021/06/16

CATEGORY

ARCHIVE