Blog&column
ブログ・コラム

不動産登記をする理由について解説

query_builder 2021/05/09
コラム
3
不動産を買ったり、相続したりすると不動産登記が必要になります。
今回は不動産登記とは何か、なぜ不動産登記をするのかについて解説します。

不動産登記とは?
不動産登記とは土地や建物の状態や所有者などを記載して公示するものです。
不動産の売買・相続・贈与、建物の解体・増築などの変化があったときに行われます。

▼なぜ不動産登記をするのか
ここからは不動産登記の必要性について例を出しながら解説していきます。
不動産登記をやらないとどうなってしまうのかも考えてみましょう。
不動産を所有している証明になる
不動産登記は所有者も記録し、誰でも見られるように開示されるため、「そこの不動産は私のものです」という証明になります。
仮に不動産登記をしていなかったら、土地や建物が好き勝手にされても文句が言えません。
自分の所有権を主張し、不動産を守る上で大切なものなんです。

■売れない
不動産登記を行わないと、自由に売ることすらできません。
自分の不動産のはずなのに、不動産登記を行わないと自由に扱えないのです。

▼まとめ
不動産登記の大切さについて知っていただけたのではないでしょうか。
リスクを下げるためにも不動産登記は行っておきましょう。

中央区を中心に不動産関連でお客様をサポートしているレジスタ合同会社です。
不動産のことでお悩みでしたら、どんな悩みでも解決のためにお手伝いをいたします。
賃貸物件の紹介なども請け負っていますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。

NEW

  • 一般社団法人安心・安全住宅供給協議会(エスクロー信託)

    query_builder 2022/01/15
  • 新年のご挨拶_2022年

    query_builder 2022/01/06
  • ウチコミ!タイムズ掲載「エスクロー信託」

    query_builder 2021/10/19
  • 中古マンション オーベル横浜戸部本町

    query_builder 2021/07/13
  • 賃貸仲介について

    query_builder 2021/06/16

CATEGORY

ARCHIVE